カードローンやキャッシングは消費者金融のアイフル

カードローンやキャッシングは
消費者金融のアイフル

カードローンは複数申込むのが便利?迷ったときにチェックしたいポイントを紹介

カードローンは複数申込むのが便利?迷ったときにチェックしたいポイントを紹介

カードローンは1人1枚と決まっているわけではありません。複数のカードローンとご契約している方もいます。

たとえば、カードローンの利用限度額が不足したときについて考えてみましょう。カードローンはひとつのままで利用限度額だけを増やす「増額」がよいのか、新たに別のカードローンに申込み、2つ以上のご契約をするほうがよいのか、悩むところです。

本記事では、カードローンを複数申込みする際に知っておきたいポイントを紹介します。カードローンの適用金利を抑えるポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

おまとめをご検討の方へ アイフルのおまとめローン

  • 金利は3.0%~17.5%
  • カード・郵送物なしでWEB完結可能
  • 銀行ローン・リボ払いにも対応
  • 総量規制(年収の1/3規制)の例外商品

かんたん手続き!24時間WEB受付中

かんたん手続き!

24時間WEB受付中

詳細はこちら
目次

カードローンの複数申込みで知っておきたい「総量規制」

貸金業法が適用されるカードローンには、「総量規制」が適用されます。借入れできる金額に関わるため、複数のカードローンに申込む前に、理解しておきましょう。

総量規制とは借りすぎや貸しすぎを防ぐためのルールです。

借入額(カードローンの場合は利用限度額)の合計が原則年収の1/3以下に制限されるという決まりです。たとえば、年収300万円の場合は、総量規制の対象となるものからは原則として100万円までしか借入れができません。

また同様のケースで、ご契約中のカードローンの利用限度額が30万円、ほかに総量規制の対象となる借入れがないケースについて考えましょう。この場合は、別のカードローンに申込む際に、新たに設定される利用限度額は70万円以下となります。

このように、総量規制のルールを理解しておくと、カードローンへの申込みの際にどの程度の利用限度額が現実的なのかがわかります。審査落ちを回避するためにも、年収に見合う利用限度額を希望しましょう。

消費者金融のローンでも総量規制の例外になるものがある

消費者金融のローンは、ほとんどが総量規制の対象となります。しかし、一部例外として年収の3分の1を超えて借りられるものもあります。

たとえばアイフルの「おまとめローン」は、多重債務の解消を目的にし、複数のローンをまとめてひとつにするときに利用できるローンです。

総量規制の例外となる「顧客に一方的に有利となる借換え」「借入残高を段階的に減少させるための借換え」に該当する場合、審査によっては年収の1/3を超える金額を借りることができます。

銀行のカードローンは銀行法が適用される

総量規制は、貸金業法内に定められたルールです。貸金業法が適用されるのは、消費者金融などの貸金業者のみのため、銀行のカードローンなどでは総量規制は適用されません。

ただし、総量規制が適用されないからといって、無制限に借りられるわけではありません。過剰な貸付を回避するために、銀行ごとに総量規制に準じた自主規制が実施されています。

複数のカードローン申込みのデメリット

複数のカードローンによるデメリットが気になるときは、カードローンのご契約数を増やさずに、ひとつのカードローンの利用限度額の増額、またはすでに複数で借入れしているカードローンを「おまとめローン」でまとめることも検討しましょう。

また、一時的ではなく継続的に生活費などに困っているときは、消費者金融の借入れ以外にも、市区町村役場の窓口などの公的機関に相談することも視野に入れてみてください。

以下では、複数のカードローンを利用する主なデメリットを紹介します。

①返済管理が複雑になる

借入先が複数になると、返済日が2日以上訪れます。返済金額をご入金するなどの手間も2倍以上に増え、返済管理が複雑になります。

②審査に時間がかかる

カードローンに申込むときは、審査が必要です。

増額などの方法で、既存のカードローンからの借入れを増やすときにも審査は必要ですが、新規に申込むときは既存のカードローンに審査を申込むよりも時間が長くかかる傾向にあります。

③金利が下がるとは限らない

カードローンによっては、一定期間は利息が発生しない「無利息サービス」を実施していることがあります。

無利息サービスは新たに申込んだときのみ適用されることが多いため、カードローンを複数にすることで無利息サービスが適用される機会も複数回になり、一見魅力的に見えます。

しかし、適用される金利に注目してみると、元々利用しているカードローンの金利とあまり変わらないこともあるので注意しましょう。

適用金利はそのカードローンの利用限度額や審査結果に応じて決まるため、別のカードローンを申込むとそれぞれが上限金利に設定される可能性があるのです。

たとえば次のようなケースについて考えてみましょう。年収が300万円の方がカードローンを1つ利用していたとします。

  • A社のカードローン   利用限度額70万円 適用金利年18.0%

利用限度額が不足し、30万円を別のカードローンに申込んだとします。

  • A社のカードローン   利用限度額70万円 適用金利年18.0%
  • B社のカードローン   利用限度額30万円 適用金利年18.0%

A社とB社のどちらのカードローンも、適用金利が年18.0%になりました。いっぽうで、A社に30万円の増額を申込んだ場合は、次のようになります。

  • A社のカードローン   利用限度額100万円 適用金利年15.0%

利用限度額が100万円に増えたことで、利息制限法により年15.0%以下の金利が適用されます。審査結果にもよりますが、少しでも低い金利が適用される可能性を高めたいのであれば、少額ずつ別のカードローンで借りるのではなく、ひとつのカードローンでまとめて借りましょう。

無利息サービスを利用することも大切ですが、多くの場合、適用されるのは初回のみです。しかし、金利はその後の返済にもかかわる重要な要素です。

複数のカードローンに申込むか迷ったときは、スケジュールや借入総額など、できるだけ無理のない返済プランを立てられるかを確認しましょう。

また、無利息期間中のみ複数のカードローンを利用し、無利息サービス終了後にひとつにまとめるという方法もあります。ただし、その場合は新規申込と増額を別々に申込むことになるため、審査を受ける回数が増える点に注意しましょう。

カードローンを1社にまとめるメリット

満足感のチェック項目

複数のカードローンを利用することにはデメリットが多く、できれば1社にまとめるほうがよいでしょう。カードローンを1社にまとめるメリットとしては、次の2つが挙げられます。

①返済管理がシンプルになり、返済漏れを防ぎやすい

カードローンをひとつのみ利用している場合は、返済日は月に1回だけです。また、残りの返済金額も把握しやすいため、返済管理がシンプルになります。

返済日が多いと追われているような気持ちになる方もいるかもしれませんが、1日なら精神的な負担が少ない点もメリットです。

②金利を下げられる可能性がある

ローンは利息制限法により、借入額や利用限度額が増えると上限金利が下がる傾向にあります。1社にまとめることで、今よりも低い金利が適用されるケースもあるため、利息の負担を軽減できます。

以下の表は利息制限法のルールを上限金利ごとにまとめたものです。

借入金額 10万円未満 10万円以上100万円未満 100万円以上
上限金利 年20.0% 年18.0% 年15.0%

複数のカードローンをまとめて、返済管理もスムーズに!

カードローンはひとつにまとめるほうが、返済管理はシンプルになります。利用限度額が不足するときは複数のカードローンへのお申込みではなく、他の方法がないか検討しましょう。

アイフルでは、ご契約がはじめての方向けに「最大30日間利息0円サービス(※1)(※2)」をご用意しています。30日の無利息期間内に完済すれば、何度お借り入れされても利息は0円ですので、上手に活用することで返済の負担を軽減することができます。

また、ほかのカードローンからの借入額を合算してまとめる「おまとめローン」もご提供しています。ぜひ「ご返済シミュレーション」を活用して、返済プランを立ててから、お借入れをご検討ください(※3)。

ご返済シミュレーションはこちら

(※1)アイフルをはじめて利用する方で、無担保キャッシングローン(キャッシングローン、SuLaLi、ファーストプレミアムカードローン)を利用する方が利用可能です。

(※2)ご契約日の翌日から30日間が適用期間となります。お借入れの翌日からではありませんので、ご注意ください。

(※3)本シミュレーションの結果は、本日をお借入日とした場合の参考値です。目安としてご利用ください。

毎月の金利や返済の見直しも
スマホ一台で解決!

アイフルのおまとめローンなら金利は3.0%~17.5%

アイフルのおまとめローンなら

金利は3.0%~17.5%

今すぐお申込み

※貸付条件はこちら

顔写真

この記事の監修者:

飯田 道子
(いいだ みちこ)

プロフィール:

金融機関勤務を経て96年FP資格を取得。現在は各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などをおこなっている。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住相談や金融・保険情報を得意としている。趣味が高じてスキーやスキューバーダイビングのインストラクターも経験。現在は、数秘&カラーの上級トレーナーとしての顔を持ち、カラーセラピストとしても活動している。

資格情報:

1級FP技能士・CFP・海外生活ジャーナリスト

HP:https://paradisewave.jimdofree.com/

Man Icon

アイフルを
ご検討中のお客様

Woman Icon
よくあるご質問