カードローンにはどんなデメリットがある?メリットや上手な利用法とともに解説

カードローンにはどんなデメリットがある?メリットや上手な利用法とともに解説

お金が必要になってカードローンを利用してみようと思いついても、何かデメリットがあるのではと心配になる方もいるかもしれません。

しかし、カードローンは金融機関が提供する金融商品であり、商品の特徴を理解して計画的に利用していれば、利用にあたって不安を感じることはないでしょう。

本記事では、カードローンで考えられるデメリットやネガティブなイメージにつながる背景、実際に想定されるリスクなどを解説するとともに、あわせてカードローンならではのメリットも紹介します。

アイフルをご検討の方へ

  • 最短18分審査
  • はじめてなら契約から30日間利息0円
  • アプリやカードレス利用も可能
  • 在籍確認の電話は原則なし

ここからの契約で対象者にもれなく現金1万円プレゼント

ここからの契約で対象者にもれなく

現金1万円プレゼント

今すぐお申込み

※諸条件あり

目次

カードローンを利用するデメリット

カードローンを利用する際、どのような点がデメリットとなりうるのでしょうか。まずはカードローンの特徴から、デメリットとして捉えられうる特徴を紹介します。

金利がやや高い

借入金の使いみちが自由で、申込みにあたり担保も保証人も必要としないカードローンは、金融商品としての自由度が高い分、利用条件や審査の厳しい目的別ローンに比べると金利は高めです。

たとえば、教育ローンや住宅ローンは金利2.0~3.0%の商品があるのに対して、カードローンは14.0~18.0%に設定される場合があります。

カードローンに適用される金利は申込者の返済能力などから決定されるため、金融機関の審査結果によって一人ひとり異なります。

手軽だからと借りすぎる恐れがある

カードローンは、利用限度額の範囲内であれば、繰り返し借入れられます。また、借入れと返済は、毎日の暮らしに身近なATMなどを利用できます。必要なときにお金を用意して返したいタイミングで返せる利便性の高さは、カードローンの魅力のひとつです。

しかし、カードローンはその手軽さがメリットとなる反面、つい借りすぎてしまい、返済に苦しむおそれもあります。

ただし、デメリットとなるのは使い方次第です。「つい」や「なんとなく」での利用を避けて、借入れたあとは確実に完済することが重要です。カードローンを使うときは、あらかじめ返済計画をしっかり立ててから利用しましょう。

とくに返済が追いつかないからと返済のための借入れを繰り返すと、多重債務に陥ることにもなりかねません。

作るだけでほかのローン審査に影響する可能性がある

いつかお金が必要になったときに備えて、当面使う予定がなくてもカードローンを契約する方もいるでしょう。しかし、カードローンは使用履歴がなく、ただ作って保有しているだけでもほかのローン審査に影響を与える可能性があります。いわゆる「申込みブラック」と呼ばれる状況に該当したときです。

カードローンを申込むと、申込履歴が信用情報機関に残ります。ローン審査では過去のローンの申込履歴を確認される場合があり、たとえば短期間で複数のカードローンへ申込んだ履歴があれば、金融機関の担当者に「返済能力に不安がある」と判断される可能性があります。

カードローンへの申込情報が信用情報機関に保存される期間は、6ヵ月とされています。そのため、カードローンやクレジットカードを申込んだあとは、新たなローンへの申込みは半年以上空けておくとあんしんです。

カードローンの利用にリスクはある?

カードローンは、銀行や消費者金融、信販会社が提供する個人向けの金融商品です。カードローン専用のカードやスマホアプリなどを使い、利用限度額の範囲内でお金の借入れや返済をします。

住宅ローンやマイカーローン、スマホの月賦払いなど、ローンは暮らしの中に広く浸透しています。それにもかかわらず、仕組みやルールが明確なカードローンは「デメリットやリスクがある」と思われる傾向があります。

そこで、カードローンにリスクを感じてしまう背景や実際のリスクの有無を解説します。

「リスクがある」イメージが広がった背景

カードローンは、ほかのローン商品と同じように、安全に利用できるように設計されています。それでも不安なイメージを持たれやすい原因としては、次のような背景があります。

  • カードローンの多重債務者が社会問題化した過去
  • 悪徳な違法業者の存在

2000年代にカードローンを中心とした無担保ローンの利用者が急増し、2003年には自己破産件数が24万人を突破するなど、多重債務者が深刻な社会問題となりました。2006年の改正貸金業法で状況は改善しましたが、今なお当時のイメージが強い世代も多いでしょう。

カードローンを提供する消費者金融などの貸金業者は、管轄の財務局長や都道府県知事の登録を受け、法律にもとづいた営業を求められます。しかし、中には違法に営業する悪徳業者も存在するため、まっとうな貸金業者と混同している方もいると考えられます。

カードローンは法律で守られたローン商品

現在、カードローンの利用者はいくつもの法律で守られているため、あんしんして利用できるでしょう。カードローンにまつわる法律には、主に次のようなものがあります。

  • 利息制限法
  • 貸金業者がお金を貸し付ける際の上限金利を定めた法律で、上限金利は貸付金額に応じて年15.0~20.0%までと定められています。上限を超えた金利は無効となり、行政処分の対象です。

  • 元本の金額が10万円未満のときの上限金利は年20.0%
  • 元本の金額が10万円以上から100万円未満のときの上限金利は年18.0%
  • 元本の金額が100万円以上のときの上限金利は年15.0%
  • 出資法
  • 出資法で定められた上限金利20.0%を超える貸付けを、刑事罰の対象として定めた法律です。

  • 貸金業法
  • 貸金業者による原則年収の3分の1を超える貸付けを禁止する「総量規制(※)」、私生活や業務の平穏を害するような取立て行為を禁止する「取立て行為の規制」などを定めています。

このように、カードローンは不正な貸付けや使いすぎを防止する、いくつもの法律にのっとって提供されています。計画的な利用を心がければ、多重債務に陥る心配や過度な不安を抱えずに済むでしょう。

(※)参考:日本貸金業協会ホームページ「お借入れは年収の3分の1まで(総量規制について)」

カードローンの返済を滞納するリスク

計画的に利用すればあんしんして使えるカードローンですが、お金を借りる行為である以上、返済が滞ることによるリスクを考慮しなければなりません。

そこで、カードローンの返済を滞納したときに起こりうるリスクを紹介します。

遅延損害金を請求される

カードローンを利用すると、通常、毎月決められた約定返済日に少しずつ返済します。返済が遅れると、遅延損害金の支払いが発生する可能性があります。

遅延損害金が発生する際は、事前に手紙の郵送や電話などにより連絡が入る場合がほとんどです。その時点ですぐに対応するとよいでしょう。

また、遅延損害金で経済的負担を増やさないためにも、返済がむずかしいと感じた時点で、カードローン会社に相談することをおすすめします。

信用情報に記録が残る

先述のとおり、カードローンやクレジットカードなどの申込履歴や利用履歴は、信用情報機関に一定期間記録されます。ほかに、延滞情報の情報も記録の対象で、完済してから5年間は記録が残ります。

カードローンの延滞情報は、個人の信用度を下げる「信用情報に傷」とも呼ばれます。そのため、完済後5年までのあいだは、新たなローンの申込みで不利になる可能性が高いでしょう。

カードローンを利用するメリット

デメリットとなりうる特徴や延滞によるリスクはあるものの、自由度や利便性の高いカードローンの利用にはいくつものメリットがあります。

そこで、カードローンを利用する主なメリットを5つ紹介します。

好きなタイミングで繰り返し借入れできる

カードローンは審査に通過して一度契約すれば、利用限度額の範囲内で、繰り返し借入れできます。提携するコンビニATMやPC、スマホアプリなどでも借入れ可能なため、お金が必要になったとき、ご自身のタイミングでお金を準備できます。

使いみちを問われない

住宅ローンや教育ローンなどの目的別ローンは使いみちが明確に決まっており、目的外では借入金を利用できません。いっぽう、カードローンは原則として使いみちを問われないため、生活費や趣味、旅行、冠婚葬祭など幅広いシーンで利用できます。

ただし、カードローンを提供する金融機関によっては、事業性資金を目的とした借入れを受け付けないところがあります。また、ギャンブルを目的とする場合は、原則としてカードローン審査の通過はむずかしいでしょう。

担保や保証人が必要ない

銀行系カードローンには保証会社をつける条件がある場合も多いですが、ほとんどのカードローンは担保や保証人を必要としません。申込みにあたり、担保や保証人を探す手間や負担がかからない点もメリットのひとつです。

保証人を立てずに申込めるため、カードローンの利用を知られる、あとで迷惑をかけるかもしれない、などの心配もいりません。

審査に時間がかからない

使いみちがはっきりしていて借入金が高額になりやすい目的別ローンに比べると、カードローンは審査時間が短く、申込みから借入れまでにあまり時間がかかりません。

金融機関や商品によって異なりますが、目的別ローンは審査や手続きに1~3週間ほどかかるケースも多いようです。しかし、消費者金融系のカードローンの場合、最短数十分で審査を完了するところもあり、即日融資ができる可能性もあります。

借入れや返済の方法を選べる

カードローンは、会社や商品により違いはあるものの、一般的に借入れや返済の方法が豊富で、ご自身の都合に合わせて選べます。

多くのカードローンで、次のような方法から選択できます。

  • 借入方法
  • ATM
  • 口座振込み
  • インターネットバンキング
  • 返済方法
  • ATM
  • 口座引落し
  • 口座振込み
  • インターネットバンキング

銀行系カードローンには、自行の普通預金キャッシュカードをカードローンのカードとして利用できる場合もあります。消費者金融系カードローンでは、アイフルのように専用のスマホアプリを利用して、カードレスによる借入れや返済に対応するところも増えています(※)。

(※)カード発行またはカードレスから選べるカードローンもあります。

カードローンを上手に利用するポイント

カードローンは、デメリットやリスクを把握したうえで、メリットを活用して計画的に利用することが大切です。それでは、カードローンを上手に利用するポイントをわかりやすく紹介します。

返済シミュレーションを利用して返済計画を立てる

カードローンはお金を借りる前に、ご自身にとって返済に無理のない借入金額かどうかを考えることが大切です。

いざというとき正しく判断できるように、日頃から家計を把握しておき、急な出費が生じたときにも返済できる金額を借りることを意識するとよいでしょう。

また、何より具体的な返済計画を立てることが重要です。

カードローン各社が提供する返済シミュレーションツールを活用すると、返済計画を立てやすいでしょう。契約内容(金利や返済方式など)から、毎月の返済金額や返済期間を確認すれば、無理なく余裕のある返済計画を立てられます。

借入状況と返済状況をこまめに把握する

利用限度額の範囲内で繰り返し何度でも借入れが可能で、最寄りのATMなどから手軽に利用できるカードローンは、気軽さゆえに、無計画な借入れを繰り返してしまうおそれもあります。

たとえ少額ずつでも借入れを繰り返すうちに、想像以上に借入金額がふくらみ、返済が滞る可能性もあります。

カードローンでお金を借りれば、通常、毎月の約定返済日に借入金額に応じた金額を返済しなければなりません。返済期日に遅れず確実に返済できるように、カードローンの借入状況と返済状況をこまめに把握しましょう。

カードローン会社にはさまざまな返済方法があり、返済日などを通知するメールサービス、借入・返済状況を確認できるスマホアプリなどもあります。ご自身の利用状況をきちんと把握すれば、返済日を忘れる、借入金額がわからないなどの「うっかり」を回避できます。

余裕があるときに繰上返済を活用する

カードローンで借入れたお金を返済するタイミングには、毎月決まった金額を返済する約定返済のほか、好きなタイミングで返済できる繰上返済(任意返済)もあります。

繰上返済とは、たとえば毎月5,000円を約定返済の方が今月だけ1万円を返済するなど、任意のタイミングでいつもより多く返済することです。

カードローンは借入残高に対して利息が発生するため、繰上返済を取り入れると返済期間(回数)や総返済額を圧縮できます。ボーナスなどで家計にゆとりがあるときは、繰上返済を積極的に活用しましょう。

また、ほとんどのカードローン会社が一括返済に対応しているため、返済の目途が立ったら無理のない範囲で一括返済を選択する方法もあります。

あんしんして利用したい方はアイフルを検討してみよう

リスクや不安を感じることなく、カードローンをあんしんして利用したい方は、ぜひアイフルをご検討ください。

デメリットやリスクを避けてカードローンを利用するには、計画的な利用と返済が何より重要です。アイフルには計画的な利用をサポートするサービスが用意されています。

アイフルでは、PCやスマホから利用履歴、取引内容の詳細を記載した明細書を確認できます。さらに、アイフル公式スマホアプリでは、すでにお借入れ中の金額や今後お借入れできる金額、次回の返済金額などを含めた利用状況をリアルタイムで確認できます。

こうしたサービスを活用すれば、ご返済忘れの防止などに役立ち、はじめてのカードローンでも計画的に使いやすいでしょう。

まとめ

カードローンにネガティブなイメージやリスクを感じる原因は、かつての多重債務者の社会問題化や一部の違法業者の影響が大きいと考えられます。

実際には、カードローンの利用者はいくつもの法律で守られており、自由度や利便性の高い金融商品です。担保・保証人とも不要(その他の貸付条件はこちら)で使いみちを問われず、必要なときにお金を準備できるため、正しく使えばメリットを感じられるでしょう。

とはいえ、利用限度額の範囲内で繰り返し借入れできるため、無計画な使い方をすると利息の支払いや返済に苦しむ可能性もあります。

カードローンの利用にあたっては、無理のない借入金額かどうかを考えて、あらかじめ返済計画を立てておくことが大切です。

アイフルは、申込みから最短18分(※1)の審査で最短即日でのお借入れにも対応しており、お金を用意したいタイミングで役立つカードローンです。

また、お借入れやご返済の状況をわかりやすく把握できる専用のスマホアプリ、ご返済日を知らせるメールサービスなど、ご返済忘れを回避して計画的な利用をサポートするサービスを提供しています。

具体的な返済計画を立てるのに役立つ「ご返済シミュレーション(※2)」を活用して、計画的に利用しましょう。

(※1)お申込み時間帯や審査状況によりご希望にそえない場合があります。

(※2)本シミュレーションの結果は、本日をお借入日とした場合の参考値です。目安としてご利用ください。

ちょっとした出費からまとまった
借入れまでスマホ一台で解決!

ここからの契約で対象者にもれなく現金1万円プレゼント

ここからの契約で対象者にもれなく

現金1万円プレゼント

今すぐお申込み

※諸条件あり

顔写真

この記事の監修者:

飯田 道子
(いいだ みちこ)

プロフィール:

金融機関勤務を経て96年FP資格を取得。現在は各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などをおこなっている。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住相談や金融・保険情報を得意としている。趣味が高じてスキーやスキューバーダイビングのインストラクターも経験。現在は、数秘&カラーの上級トレーナーとしての顔を持ち、カラーセラピストとしても活動している。

資格情報:

1級FP技能士・CFP・海外生活ジャーナリスト

HP:https://paradisewave.jimdofree.com/

Man Icon

アイフルを
ご検討中のお客様

Woman Icon
よくあるご質問