数字で見るアイフル
INFOGRAPHIC
どんな環境で働いているの?
ENVIRONMENT
※2024年3月末時点
有給消化
有給がとりやすい!
74.3
%
全国
平均
62.1%
月間残業時間
年間休日
社内婚
育休取得率
女性の育休取得率
100
%男性の育休取得率
97
%住宅手当支給割合
離職率
どんな人が働いているの?
PERSON
どんな人が働いているの?
PERSON
30代が少なく
将来的に出世の
チャンスが訪れやすい!
年齢
人員構成
役職者比
新卒・中途比
男女比
※正社員のみ
アイフルってどんな会社?
COMPANY
資本金
営業収益
グループ会社
社員数
中途社員24名に聞きました
INTERVIEW
前職の種類
ITエンジニア(19名)
PM(2名)
事務職(1名)
マーケター(1名)
技術営業(1名)
・GAエンジニア(2名)
・インフラエンジニア(1名)
・サーバーサイドエンジニア(1名)
・システムエンジニア(7名)
・セキュリティエンジニア(1名)
・ソフトウェアエンジニア(1名)
・フロントエンジニア(1名)
・モバイルエンジニア(2名)
・社内SE(2名)
・組み込みエンジニア(1名)
転職のきっかけ
仕事内容への不満
12
キャリアアップ・
成長のため
成長のため
12
待遇が良くなかった
9
労働環境の改善
7
経済状況の不安
7
自社の自慢できるところ
成長のチャンスの多さ
11
人間関係の良さ・
中途採用のなじみやすさ
中途採用のなじみやすさ
10
待遇・福利厚生・
労働環境の良さ
労働環境の良さ
8
トップ・組織の姿勢
6
企業の安定性・成長性
1
成長のチャンスの多さ
まだまだIT化に向けての変化の過渡期なので、チャレンジがし易い。出来上がっていない未完成だからこそ、やらなければならない事が多いが、様々な業務が経験できる。
前職:セキュリティエンジニア / 20代
システムに関して最初から最後まで関われる。望めば構想→要件設計→開発→運用保守まで携われる環境がある。開発だけやりたい人ももちろん歓迎で、自分の望むかかわり方ができるのが魅力。
前職:システムエンジニア / 40代
ユーザ思いのサービスづくりができる。やりたいことを宣言すればやらせてくれる環境がある。
前職:インフラエンジニア / 30代
人間関係の良さ・中途採用のなじみやすさ
良い人が多い。挑戦することに寛容的な人が多い。他愛ない雑談や冗談を言い合いながら、仕事できる環境であり、雰囲気が良い。
前職:システムエンジニア / 20代
和気あいあいとしている。各々学習したことをチームへアウトプットする習慣があり、今は分からなくてもスキルアップしていけば良いと前向きな気持ちになれる。
前職:事務職 / 20代
人が良い。ホワイト。働きやすい。
無理な仕事量がなく、理不尽な命令がない。
1つのことに集中できる。
前職:システムエンジニア / 20代
待遇・福利厚生・労働環境の良さ
資格支援制度があってうれしい。
持ち家者に住宅手当が出るのはありがたい。
持ち家者に手当を出す企業は少数だと思う。
前職:サーバーサイドエンジニア / 30代
残業時間が少ない。残業代が1分単位で支給される。社内研修がしっかりしている。
社内のコンプライアンス態勢がしっかりしている。
前職:システムエンジニア / 40代
残業抑制に本気なところ。ワークライフバランスが取れるところ。
前職:モバイルエンジニア / 40代
トップ・組織の姿勢
組織の姿勢が良い。ビジネスサイドもエンジニアサイドも企業理念やビジョンを共有できている。
ビジネスサイドと調整しアプリを作成していくが、関わる社員から誠実さや社員同士の連帯感を感じる。
また、決めたことを一丸となって実行していく推進力がすさまじい。
営業職>エンジニア職 といった職種のヒエラルキーがなく、フラットなところ。
前職:ソフトウェアエンジニア / 30代
トップが社員にこまめにメッセージを発信して旗振りしてくれるところ。
社内を活性化しようと社内のイントラサイトを充実させたり、組織として一体感を出そうとしている取り組みがよい。
前職:フロントエンジニア / 50代
企業の安定性・成長性
東証プライム上場しており組織体制がしっかりしている。
本業が金融業で景気に左右されづらく、安定している。
知名度がある。
前職:QAエンジニア / 40代