募集要項・選考フロー

募集要項

募集職種

総合職

金融知識を身につけていただくため、入社後2年間で弊社の根幹となるアイフル/ライフカードのお客様対応部署3部署を経験いただくジョブローテーションプログラムを組んでおります。

その後のキャリアは本人の希望や、適性を見て人事部にて決定します。アイフルグループにある様々な部署でキャリアを形成いただけます。

※2年間で3部署を経験しない場合もあります

IT職

弊社のシステム本部/データアナリティクス部/デザイン室といった部署で、専門的な知識やスキルを伸ばしていくプログラムを組んでおります。

専門職コースとして部署や業務内容を限定したキャリアを形成いただけます。

各職種は適正とご本人の希望に応じ、決定します。入社後、研修プログラムや社内FA制度を利用し、総合職からIT職にチャレンジする社員もいます。

※社内FA制度とは社員本人が能力・経歴・実績を自己PRして、希望部署への異動を申請できる人事制度のことです。

募集コース

全国転勤コース

転居を伴う異動があるコース

国内・海外のすべての部署間異動・グループ会社への転勤の可能性があるコース

地域限定コース

転居を伴う異動がないコース

関西・関東地区の各拠点にて、部署間異動・グループ会社へ異動の可能性があるコース

入社時のコースは自身で選択いただけます。また、結婚・出産などのライフプランに合わせた変更も可能です。(一定の経過年数など制限あり)

配属予定部署

本社(京都)

デジタル推進部(エンジニア)、データアナリティクス部(データ分析)、グループコミュニケーション部(デザイン)、宣伝部(マーケティング)、スタッフ部門

その他適性や面接内容に合わせ配属 他、経営企画部、海外事業部、経理部 等

支社(東京)

アイフル:デジタル推進部(エンジニア)、グループコミュニケーション部(デザイン)、他スタッフ部門

ライフカード:データアナリティクス部(データ分析)、営業本部、スタッフ部門

コンタクトセンター(滋賀)

営業部門(無人契約機・WEBによる新規申込対応および取引中のお客様への自社商品案内 等)

管理部門(取引中のお客様への支払い案内および電話相談 等)

EDAセンター(神奈川)

ライフカード:営業部門・管理部門

営業支店(全国主要都市)

お客様へアイフルグル―プ商材の商品案内および付随業務、販促営業 等

その他各グループ会社

ライフカード 等の各グループ会社

※その他、適性や面接内容に合わせ配属が決まる可能性があります

採用予定数

70名程度

応募資格

自由応募/資格不要

学歴・学部等

高卒以上

全学部全学科

初任給(基本給)

全国転勤コース

修士卒:月給260,000円

学部卒・4年制専門卒:月給256,000円

短大・専門卒:月給254,000円

高卒:月給243,000円

地域限定コース

修士卒:月給235,000円

学部卒・4年制専門卒:月給231,000円

短大・専門卒:月給229,000円

高卒:月給223,000円

諸手当

  • 時間外勤務手当:1分単位で全額支給
  • 通勤手当:月51,500円まで全額支給
  • 住宅補助:
    持家の場合:月25,000円支給
    賃貸の場合:

    【借上寮】

    自己負担:9千円

    ※地区ごとに上限家賃の定めあり

    対象:新規採用者/独身の転勤者/単身赴任を認められた者。

    ※ただし、一定の期間や年齢の定め等、会社規定に当てはまる者

    【借上社宅】

    自己負担:賃料の28%~50%

    ※地区ごとに負担割合は変動…東京・神奈川:28%・京都・滋賀:38% 等

    対象:同居の扶養家族を有する転勤者/上記借上げ寮にて入寮制限を迎えた者

    ※ただし、一定の期間や年齢の定め等、会社規定に当てはまる者

    全国一律、寮費9,000円で一人暮らしができる制度。エリアごとに定められた家賃上限の範囲内でアイフルが法人契約を結んでいる不動産から好きな物件を選んで住むことができます。

  • 子女教育手当:1人につき月8,000円
  • 転勤手当:100,000円(単身者50%/引越費用会社全額負担)
  • 単身赴任手当:月42,000円、別途自宅までの交通費を全額負担(1回/月)
  • リファラル採用報奨金(1名につき最大30万円)

昇給・賞与

昇給年2回(7月・10月)、賞与年2回(6月・12月)

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)
※一部部署はシフト勤務制(1ヶ月単位)

フレックス勤務制あり
在宅勤務制度あり

休日・休暇

年間休日125日以上

  • 完全週休2日制(休日は土日祝/部署によってはシフト勤務あり)
  • 土日祝+リフレッシュ休暇(5日)+年末年始休暇(5日)+有給
  • 有給:入社時10日付与、2年目以降20日付与(有給取得率:74.3%)
    ※1時間単位で有給の利用可
  • 積立有給休暇(最大40日)
  • 育児休暇、子育て応援休暇年2日付与、看護休暇、介護休暇、結婚休暇、産前産後休暇、慶弔休暇、災害休暇 等

教育制度

  • 新入社員研修(入社後1~5日間)
  • 中堅社員研修 等、能力・適性にあわせ研修を案内
  • 能力開発研修
  • アセスメント研修

自己啓発支援

  • 資格取得支援制度
  • 書籍購入支援制度
  • 学習支援制度

教育制度について詳しく見る

福利厚生

  • 従業員持株会/確定拠出年金/職場積立NISA/財形貯蓄/共済会 等
  • 育児休業制度:子が1歳に達するまで(最長2歳まで延長可)
  • 育児短時間勤務:小学6年生までの子と同居・養育する場合
  • その他育児関連:時間外・深夜労働等の免除・制限
  • 人間ドッグ等補助:「最大35,000円/回」の範囲で補助あり
  • インフルエンザ予防接種補助:本人および被扶養者の費用を負担
  • 各種社会保険完備

女性活躍推進について詳しく見る

選考フロー

就活ハラスメント相談窓口のご案内

当社では、就職活動中の皆さまが安心して当社の採用試験に参加できるように当社従業員からハラスメント被害(就活セクハラ・オワハラ等)に遭った場合に相談・通報できる窓口として「就活ハラスメント相談窓口」を設置しています。