よくあるご質問

採用について

募集コースの違い(全国転勤コース、地域限定コース)は何が違うのですか?
全国転勤コース:全国の各拠点にて、部署間異動・グループ会社への異動の可能性があるコースです。
地域限定コース:関西・関東地区の各拠点にて、部署間異動・グループ会社への異動の可能性があるコースです。転居を伴う異動がありません。
現在の主たる事業所としては、京都本社、東京支社、草津コンタクトセンター(滋賀県)、EDAセンター(神奈川)があります。
入社時のコースは自身で選択いただけます。また、結婚・出産などのライフプランに合わせた変更も可能です。(一定の経過年数など制限あり)
採用にあたってに有利な学校、学部はありますか?
特にございません。
文系、理系を問わず、幅広い分野から多様なバックグラウンドを持つ人を採用しております。
また入社後も新卒・中途ともに多種多様な経歴の社員が活躍しています。
入社するうえで求められる資格はありますか?
入社時に必要な資格は特にございません。
入社後、昇進のための資格として貸金業務取扱主任者の国家資格が必要となります。
説明会やインターン、面接の際の服装で望ましいものはありますか?

わたしたちは服装規程にオフィスカジュアルを採用しており、社員自身が働きやすいと感じる服装で出社しています。
そのため、説明会やインターン、面接を担当する社員や役員、社長もカジュアルな服装(例えばTシャツやトレーナーなど)で対応させていただいております。
学生も同じでパフォーマンスを発揮しやすい服装で面接にご来場いただくことを推奨しております。もちろんスーツでのご参加も問題ございません。

※アイフルグループは洋服の青山様の提唱する「きがえよう就活」に賛同しています。

配属について

入社後の配属先はどのように決定しますか?
ご本人の希望と適性を考慮した上で決定いたします。
具体的には選考過程や、内定から入社までにお伺いしたご本人の希望と、当社として考える業務適性に基づき人事部にて最初の配属先を決定しますが、入社後も能力・適性・希望(FA制度/自己申告制度)などを総合的に判断したうえで、配属をおこなっております。
転居を伴う転勤はありますか?
全国転勤コースの場合は、転居を伴う異動の可能性があります。
現在の主たる事業所としては、京都本社、東京支社、草津コンタクトセンター(滋賀県)、EDAセンター(神奈川)があります。
人事異動はどのくらいの頻度でありますか?
明確な頻度は決まっておりません。 新卒入社から2年程度までは、あらゆる業務経験を積んでいただき、ご本人の適正を判断するためにジョブローテーションを導入しておりますので約6~9か月ペースでの異動があります。 ジョブローテーション後は、能力・適性・希望(FA制度/自己申告制度)などを総合的に判断し配属をおこなっているため、人によって様々です。
入社後3年目以降の異動につきましても、明確な頻度は決まっておりません。そのため転勤や部署移動の頻度は社員それぞれでありお伝えが難しい状況ですが、2~3年に一度部署移動があり、全国転勤コースの場合は異動の際に転居を伴う可能性があります。
アイフルだけでなく、ライフカードやその他グループ会社への異動はありますか?
アイフルグループとして包括的に採用を行っているため、アイフル以外のグループ会社への配属・異動の可能性もございます。
新入社員の配属についても上記同様、選考時、内定~入社までに伺ったご本人の希望と、当社の適正判断に基づきグループ会社への配属となる可能性もございます。
なお、入社時にご選択いただくコースによって、転居あり(全国拠点)か転居なし(エリア内のみ)というように、配属範囲が異なります。
おもなグループ会社の一覧はこちら

業務について

社員の評価はどのようにされるのですか?
MBO(目標管理制度)と呼ばれる、成果行動評価の仕組みにより評価を行います。
成果(数値目標の達成度)と、行動(業務プロセス)の評価を組み合わせたもので、上司との面談で最初に定めたそれぞれの目標に対して、現在の制度では半年毎に達成度合いを確認し評価を決定します。
土日祝の勤務はありますか?
コンタクトセンターやEDAセンターなど、休日のお客様応対が必要な部門では、土日勤務もございます。
必要に応じ、シフト勤務体制を採用しており、割り当てによっては土日祝も出勤となります。土日祝に出勤した場合は、代わりに平日が休日となるため、完全週休2日制が確保されています。
一方、休日のお客様応対を要さないスタッフ部門など、その他の部署は、土日祝の勤務は基本的にはございません。
最短で役職に就くには新卒入社から実際どれくらいの期間がかかりますか?
役職に就くのに、規程上の定めはございません。年功序列ではなく、能力による評価制度を採用しているため、入社年数に関係なく役職に就くことが可能です。
過去には、新卒入社後2年半目で係長へ昇進した社員や、新卒入社後6年目で課長職へ昇進をした社員もいます。
若手から活躍できる環境がアイフルグループにはあります。
教育・研修制度はどんなものがありますか?

新卒入社時の新入社員研修では、社会人としての基礎知識や、アイフルグループのこと、各部署の業務内容について理解いただきます。
座学のみでなく、同期とのグループワークや社長・役員・部門長ともコミュニケーションを図っていただけるような内容となっております。その後も、入社年数やステージに合わせ様々な研修を用意しております。
また、研修以外にも検定や資格取得支援、語学学習取得支援 等、自己啓発に関する様々な制度をご用意しております。

教育制度について詳しく見る