免許証だけでお金を借りることはできる?カードローンの申込条件と必要書類
免許証だけでお金を借りるならカードローン
カードローンでお金を借りるにあたって、最低限必要な書類は免許証です。
借入希望額や審査の状況によっては、その他に収入証明書類の提出を求められるケースもありますが、原則としては免許証があれば問題ありません。
免許証が必要な理由は本人確認を行うため
なぜ、免許証が必要なのか。
そもそも、カードローンの審査においては必ず「本人確認」が行われます。
そのために、カードローンに借入申込をした方には必ず「本人確認ができる書類の提出」が求められるのです。
免許証は、本人確認書類としての以下要件を満たしているので、カードローンの申込にあたってはぜひ用意しておきたい書類と言えます。
・本名がフルネームで記載されている
・顔写真が掲載されている
・住所が記載されている
※審査結果によっては、運転免許証以外の書類の提出を別途求められるケースがあります。
一定額を超える借入を希望する場合は収入証明書が必要
カードローンでは借入希望額によっては免許証1枚で契約することができない場合もあります。
その基準は、以下の2つ。
・希望額が50万円を超える
・希望額と他社借入の合計金額が100万円を超える
イメージがつかない方もいると思いますので、具体例を図にしました。

この図と同じようなパターンに当てはまる方は、以下のような書類の提出を求められます。
・給与明細(直近2ヵ月分)
・源泉徴収票の写し
・確定申告書類の写し
・その他、申込先が指定する書類
なぜ、借入希望額によって提出書類が異なってくるのか。
それは、「総量規制」という法律により、消費者金融のような貸金業者には、先ほど説明した2つの条件に該当する顧客から収入証明書を回収することが義務付けられているからです。
この制度が定められた背景には、顧客の返済能力を超える過度な貸付を防ぐという目的があります。そのために、収入証明書から顧客の正確な収入状況を把握する必要があるのです。
カードローンの一般的な貸付条件
あらゆるカードローンには、それぞれ貸付条件があります。
免許証を持っていたとしても、その貸付条件を満たせていなければ、申込自体ができません。
具体的な貸付条件は、発行元の金融機関によって個別に定められています。
ただし、その内容は一般的に共通している部分が多いので、ここで解説しておきます。
条件1.申込時の年齢が満20歳以上である
原則として、カードローンは申込時の年齢が20歳以上の成人でないと利用できません。
民法第5条では、「親などの法定代理人の同意なしで未成年者が行った法律行為は取り消すことができる」と定めされています。
つまり、未成年者にお金を貸し付けても後から取り消される可能性があるので、多くの金融機関では利用可能条件を20歳以上としているのです。
条件2.安定した収入がある
カードローンを利用するには、安定した収入が必要であり、無職の方は融資を受けられません。
要するに、働いていて定期的に収入を得ている人でなければ、カードローンを利用することができないのです。
この条件を満たすにあたっては、必ずしも正規雇用として働いている必要はありません。
例えば、アルバイトやパートといった形態で働いている方であっても、毎月一定の給与を得られているなら「収入が安定している」と見なされる可能性が十分にあります。
一方で、専業主婦の方は、たとえパートナーが定職についていたとしても審査が通りません。
その他、日雇いの仕事やFXなどの投資でのみ収入を得ているような方も、安定しているとは見なされず審査が通らない可能性があります。

免許証だけでカードローンを利用する手順
貸付条件を満たせている方は、以下の手順でカードローンを利用できます。
STEP1.WEBから申込む
カードローンの申込方法は、電話や窓口など様々ありますが、特に手軽な方法は「WEB」を使ったものです。
要は、スマートフォンやパソコンを使い、インターネット上で申込手続きを行うのです。
WEBからの申込には、以下のようなメリットがあります。
・審査回答が早い
・非対面で申込める
・24時間365日申込可能
STEP2.免許証の画像をアップロードする
申込フォームの送信が完了すると、免許証(場合によっては収入証明書も必要)の提出を行うことになります。
具体的な提出方法は、カードローンによって異なるため、必ず申込時に確認しましょう。
なお、アイフルの場合ですと、申込フォーム送信後に書類提出を依頼するメールを送信しているので、その内容に従って対応してください。
STEP3.審査結果を受け取る
申込が完了すると、速やかに審査が開始されます。
審査とは、提出された書類をもとにした本人確認を行うとともに、信用情報や申込内容をチェックして、融資可能額を決定する工程です。
審査が完了すると、メールおよび電話で結果が通知されます。
通知内容は、融資可能額の上限と金利です(融資を受けられない場合は、その旨が通知されます)。
STEP4.契約手続きを行う
審査に通過した方は、そのまま契約手続きに進むことができます。
WEB上で対応する場合は、希望する限度額を設定の上、金利などの貸付条件に同意すればその場で契約が完了します。
ほとんどのカードローンは、契約にあたって通帳や印鑑を用意する必要はありません。免許証が1枚あれば十分です。
STEP5.借入開始
契約が完了すると、その瞬間から借入が可能となります。
具体的な借入方法はカードローンによって異なりますが、一般的には以下2通りの手段が用意されています。
・カードを用いたATMでの借入
・指定口座への振込による借入
なお、アイフルでは以下4つの借入方法を用意しています。

※メンテナンス時間をのぞく
Q&A|カードローンの書類提出について
Q.書類を提出する際のポイントはありますか?
A.必ず最新の書類を提出してください
例えば免許証を提出する場合、失効していると本人確認書類として利用できません。
その他の書類を提出する場合も同じで、必ず最新かつ機能しているものを用意してください。
Q.免許の顔写真部分は隠してもいいですか?
A.顔写真と住所が鮮明である必要があります
カードローンの審査においては、顔写真と住所をもとに本人確認が行われます。
そのため、例えば顔写真を隠して書類提出を行った場合、再提出を求められて審査時間が長引いてしまうことになるでしょう。
住所が不鮮明な場合も同じなので、提出書類は基本的に全体がはっきり確認できるように撮影・提出してください。
※マイナンバーカードを提出する場合は、個人番号の記載箇所を隠す必要があります。
Q.住所が現住所と異なる場合は?
A.書類の再提出を求められます
本人確認にあたっては、必ず「申込フォームに入力された住所」と一致している住所が記載されている書類が必要となります。
そのため、免許証の住所と異なる住所で申込をした場合、書類の再提出もしくは申込内容の変更が必要となってしまうのです。
具体的な対応については、担当者から指示があるので、免許証と現住所が一致していない方は、一度申込先に電話で連絡してみてください。