法人向け営業(ライフカード)

仕事内容

企業と協力してオリジナルのクレジットカードを作り、お客様に便利で魅力的なサービスを提供する仕事です。
カードを通じてお客様に便利で魅力的なサービスを届けるため、提携先のニーズを理解しながら、新しい会員の獲得やカードの利用促進をサポートしています。

チーム体制

営業本部 営業第1部 営業1課
働くオフィスは銀座。課長以下、15名が所属しています。(2025年4月現在)

法人向け営業(ライフカード)の社員の業務風景

社員インタビュー

企業の想いをカタチに、魅力あるカードを共に創る。
ニーズを捉え、価値を届ける提携ビジネスの未来。

経歴紹介

教養学部卒。2020年新卒として入社をしました。
初期配属では営業第二部で加盟店開拓をするアクワイアリング部門に配属となり、
現在は、営業第一部で提携カードを推進するイシュイング部門に従事しています。

アイフルグループを選んだ理由

もともとカード会社業界を志望していましたが、他社ではコールセンターからのスタートが多い中、

当社は1年目から早期に営業スキルを磨ける環境が魅力でした。

また、2016年に新卒採用を再開して以来、若手社員が少ないため昇進のチャンスも多く、自分の成長を実感できる点に大きな魅力を感じていました。

入社後に感じたギャップ

当社では残業時間の残業目標設定や1分単位での残業代の支給がしっかりと徹底されていると感じました。

働く時間が正確に管理されているので、安心して業務に集中できます。

忙しい時期もありますが、ワークライフバランスが整い、幅広い経験ができる環境です。

今取り組んでいる仕事

提携カードの新規獲得チームで法人営業を担当しています。

企業のニーズを把握し、最適な提携カードプランを提案。

お客様との信頼関係を築きながら、新規契約獲得に向けて日々取り組んでいます。

仕事のやりがい

企業の課題やニーズに応じた提案し、契約が決まったときの達成感が大きいです。

自分の提案が直接お客様のビジネスに役立ち、感謝されることが何よりのやりがいです。

また、社内表彰も受賞し、若手でも努力がしっかり評価される点もやりがいを感じています。

成長を感じた出来事

法人営業を通じて、初めは商談の進め方や提案内容に不安がありましたが、経験を積むうちにお客様のニーズを的確に捉え、最適な提案ができるようになりました。

社内の先輩や上司からのフィードバックを受けながら、自分の営業スキルやコミュニケーション力が着実に向上していると実感しています。

身に付くスキル

法人営業を通じて、ヒアリング力や提案力、交渉力が身につきます。

多様な業界の企業と関わるため、業界知識やビジネスマナーも自然と習得できます。

また、社内外の関係者との調整を行う中で、コミュニケーション力やプロジェクトマネジメント力も養われます。

今後の目標

提携カードの法人営業で確かな実績を積み、お客様から信頼される担当者になることが目標です。

その上で、チームのリーダーやプロジェクトマネージャーとして、メンバーをまとめながら組織全体の成果向上に貢献したいと考えています。

将来的には、新規事業の立ち上げや戦略企画にも挑戦したいです。

ある日のスケジュール

08:00

メールチェック・スケジュール確認

09:00

タスク管理の朝礼

10:00

取引先からの問い合わせ対応

11:30

昼食

12:30

社内調整業務

14:00

社外(取引先)との調整

15:00

取引先からの問い合わせ対応

17:00

退勤

メッセージ

私が就活生だった頃、周りのペースに焦ったり、自信をなくしたりすることもありました。

でも今振り返ると、そうやって悩みながら自分と向き合った時間が、入社後の土台になっていると感じます。

現在は提携カードの法人営業として、企業のパートナーとなり、カードを活用した新たなビジネス展開を提案しています。

難しさもありますが、企業から「任せてよかった」と言っていただけたとき、大きなやりがいを感じます。

当社には、年齢に関係なくチャレンジできる環境と、努力を正当に評価する風土があります。

私自身、若手ながら社内表彰をいただき、「しっかり見てもらえている」と実感しました。

自分の「こうなりたい」を少しずつ言葉にしていくことで、未来はきっと見えてきます。

皆さんの就職活動が、良いご縁につながることを願っています。

そして、いつか一緒に働ける日を楽しみにしています。

アイフルグループではたらく社員と、
その取り組みのお話
STORIES