アイフルグループでは、様々なキャリアパスをご用意しています。部署間での異動・グループ会社への出向により、あらゆる経験や幅広いキャリアの形成、専門部署での専門スキル向上が期待できます。
スキルや業務内容に対する研修プログラムだけでなく、キャリア形成を支援する研修制度も設けています。
そのため、若手から昇進を目指すこと、専門分野の追及など、将来に向けての幅広いキャリア形成を視野に、ステップアップを目指すことが可能です。
入社後の2年間、アイフルグループの根幹となる「アイフル」「ライフカード」のお客さま対応部署を3部署をご経験いただく「ジョブローテーションプログラム」を組んでいます。
そのあとのキャリアは、本人の希望や適性から人事部にて決定。アイフルグループのさまざまな部署でキャリアの形成ができます。
※2年間で3部署を経験しない場合もあります
ジョブローテーションからキャリア形成
※配属先は順不同
これらの部署以外への配属や、グループ会社への出向等様々。
IT部署へのジョブチェンジをしている先輩やジョブローテーション時の部署で、キャリアアップしている先輩もいます!
アイフルグループのIT部署、システム/データ分析/デザインを扱う部門で専門的な知識やスキルを伸ばしていくプログラムを組んでいます。
基本的に入社時は、異動の可能性のある「全国転勤コース」か「地域限定コース」のどちらかのコースを選択しますが、そのなかでも、経験やスキルが会社に認められた際は「専門職コース」として部署や業務内容を限定したキャリアの形成が可能です。
IT × AIFUL GROUP
年功序列ではなく、能力による評価制度を採用。
過去の最短昇進実績は新卒入社後2年半目で係長へ昇進した社員や、新卒入社後6年目で課長職への昇進をした社員もいます。
キャリア形成の研修やリーダー制度もあるため、若手から活躍できる環境がアイフルグループにはあります。
キャリアアップ例
社員本人が能力・経歴・実績を自己PRして、希望部署への異動を申請できる人事制度。グループ会社内での異動を受け付けています。
※FA提出には一部条件があります。
年に2回、現在の業務や今後経験したい業務・キャリアやスキルの取得状況についてを人事部に提出できます。
自己申告の内容は人事異動時の、参考資料となります。
※配属異動については、能力・適性を総合的に判断し人事部にて最終決定をおこないます。
社員に様々なキャリアを積んでいただくために、部署間異動・グループ会社への異動の可能性があるコースです。
全国の配属・異動があり、転居を伴う場合もあります。
関西・関東地区の各拠点にて、部署間異動・グループ会社への異動の可能性があるコースです。
転居を伴う異動がありません。
※入社時のコースは自身で選択いただけます
ひとりひとりのキャリア形成に応じたコースがあります。
また、結婚・出産などのライフプランに合わせた変更も可能です。(一定の経過年数など制限あり)
自分に合わせたコースへ変更可能
※コース変更には条件があります。