

【拠点紹介】アイフルグループを歩く―銀座オフィス編

企業の拠点には、それぞれの歴史があります。アイフルグループには、全国26店舗ある支店だけでなく、京都オフィス(京都府)・東京オフィス(銀座・三田)・荏田センター(神奈川県)・草津センター(滋賀県)があります。それぞれの場所で異なる役割を担い、日々お客様や取引先の皆様と一緒に成長を続けています。今回は、東京都中央区銀座1丁目に4月より新しくできた『LIFE CARD銀座ビル』(以下、銀座ビル)の様子をご紹介します。
『LIFE CARD銀座ビル』誕生!?

これまで当社グループには東京都港区芝にある『東京・三田オフィス』のみでしたが、今回『東京・銀座オフィス』が新たに誕生しました。
なぜ、東京にもう一つオフィスを作ったの?と疑問に思う方もいるかもしれません。当グループのオフィス誕生と移転の目的は・・・
1.社員が働きやすい空間・環境に
2.拠点集約で、コストの削減とグループのシナジー効果を高める
3.グループ拡大に伴う採用強化と環境整備
そして、この銀座ビルの空間デザインを監修したのはアイフルやライフカードのロゴ開発を行ったGRAPH株式会社。アイデアや工夫を凝らしながら、気取らずオシャレでコストも削減されているというまさに、今の時代にマッチした先進的なオフィスといっても過言ではないでしょう。
●銀座オフィス
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座1-6-2 LIFE CARD 銀座ビル
アクセス:東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅 徒歩1分・JR山手線、京浜東北線「有楽町」駅 徒歩5分
※延床面積6,565㎡ テニスコート約33面分

1F~2F:エントランス・テナント・フラットスペース

エントランス・テナント
1階のテナントには、セブンイレブンが入る予定となり改装工事中です。
そして、入口を抜けるとすぐに吹き抜けの階段へとつながり、
開放的な空間が広がっています。
フラットスペース
階段を上がると『フラットスペース』が広がり、なんと外にはテラス席があります。
社内だけでなく一般の方も利用ができる空間となっています。

3F~5F:ライフカード(以下、LC)総務部・LC法務部・LC経営企画部・LCリスク統括部・社長室・応接室・LC営業本部・LCデータアナリティクス部・LCブランド推進部

LC総務部の主な業務
・各種会議の運営管理、拠点設備やレイアウト変更対応
LC法務部の主な業務
・法務相談、各種届出業務
LC経営企画部の主な業務
・経営計画立案、予算編成、損益分析、規程、組織管理
LCリスク統括部の主な業務
・リスク、トラブル事案、内部管理対応
以前から使用されていた家具をリメイクしてできた応接室は、重厚感の中に開放感もあり、これはお話が進みますね!
LC営業第一部~第四部の主な業務
・イシュイング事業推進、提携カード発行、取引先獲得営業
・アクワイアリング事業・決済代行会社に関する事業・家賃保証等の推進
・ビジネスカード営業・条件審査、加盟店窓口業務
・Vプリカの認知向上・販売促進・販路拡大・機能拡充
LC営業企画推進部の主な業務
・商品・サービス・利用促進等の企画・立案・実施
・顧客分析、各種施策分析、係数管理、業務改革
ブランド推進部の主な業務
・国際ブランド関連のルール管理、戦略企画/推進
・BINスポンサー事業の拡大
LCデータアナリティクス部の主な業務
・データ分析、効果検証、与信基準の調整

6F~8F:法人営業推進部・東京支店・東京西支店・AGペイメントサービス・グループマーケティング・デザイン室・ビットキャッシュ・AG住まいるリースバック・FPC・AGキャピタル・AGパートナーズ・AG債権回収

法人営業推進部の主な業務
・クロスセル営業の促進、実績管理、各種分析
東京支店&東京西支店
東京に点在していた営業店が、銀座ビルには2支店入っています。
支店同士の連携が強化され、コミュニケーションも活発になっています。
AGペイメントサービス
・ショッピングクレジット
・後払い決済サービス
グループマーケティング部の主な業務
・グループの広告宣伝施策の調整、SEO対策
デザイン室
・WEB/アプリデザイン、グラフィックデザイン(看板・パンフレット・チラシ等)
ビットキャッシュ
・プリペイドカード
AG住まいるリースバック
・リースバック※
※お客様の自宅を買い取り、売買契約と同時に賃貸契約を結び、自宅を売却しても住み続けることができるサービス
FPC
・ペット保険
AGキャピタル
・スタートアップ企業への投資活動
AGパートナーズ
・アセット事業(未収金買取サービス・BSコンサルタント事業)
・再生事業、ホテルの運営管理
AG債権回収
・債権のDD※デューデリジェンス
・債権の買い取り、管理、再構築支援
※投資や買収を行う前に対象先への詳細な調査・分析をすること。

9F~10F:財務部・経営戦略部・経営計画部(IR課)・デジタル推進2部

財務部の主な業務
・資金管理/調達、格付対応、財務営業
(金融機関との交渉・グループ資金管理)
経営戦略部の主な業務
・M&A検討業務(M&A仲介、銀行、証券会社との面談・市場調査等)からPMI(※1)対応。
※1 PMI(ポスト・マージャー・インテグレーション)
M&A成立後の経営統合、業務統合、意識統合の3段階プロセス作業のこと
経営計画部(IR課)の主な業務
・決算開示資料の公表(決算短信、投資家向けアニュアルレポート、IR面談等)
デジタル推進2部の主な業務
・アイフル、ライフカードのスマホアプリ開発
・グループ会社HP/IR企業情報サイト改修
・グループ会社システムの新規構築/運用保守

11F:社員専用フリースペース

最上階に社長室がある会社が多いかもしれませんが、当グループは一番眺めのよいフロアを社員が自由に使えるようになっています(これは社長の要望だったとか・・・)
そして、銀座ビルには絵画が会議室や通路などにたくさん飾られています。
当グループがスタートした“京都”にゆかりのある若い画家さんの作品を会長が購入されたのですが、どれも素敵ですね。
それでは皆さん、次回もお楽しみに。
