

【拠点紹介】EDAセンター編

企業の拠点には、それぞれの歴史があります。当社グループには、全国26店舗ある支店だけでなく、京都オフィス(京都府)・東京オフィス(銀座・三田)・EDAセンター(神奈川県)・草津センター(滋賀県)があります。それぞれの場所で異なる役割を担い、日々お客様や取引先の皆様と一緒に成長を続けています。今回は、神奈川県横浜市にある『EDAセンター』をご紹介します。
EDAセンターの語源知っていますか?

EDAセンターは、ライフカードの事務・システム拠点として1991年に竣工され、現在は当社グループのIT拠点にもなっています。EDAセンターという名前が付けられたのは、地名だけではありません。それぞれの頭文字には、特別な思いが込められています。
E・・・Education 教育
D・・・Data 情報
A・・・Amenity 快適
そんなEDAセンターは、地下1階~地上5階からなり、
4つの建物(電算棟・研修棟・事務棟・宿泊棟)から構成されています。
驚いたのは『宿泊棟』。
今は、システム端末の在庫置き場として使用していますが、以前はなんと社員寮として使われていました!まさに住めるオフィスだった時代もある、ユニークな建物です。
●EDAセンター
住所:〒225-0014 神奈川県横浜市青葉区荏田西1-3-20
アクセス:東急電鉄田園都市線 江田駅 徒歩11分
※延床面積18,937㎡ テニスコート約94面分

エントランス

入口を抜けると、ライフカードの歴史が詰まったさまざまなデザインのクレジットカードが飾られています。
多くの提携先カードを発行してきたライフカードですが、これからもたくさんの企業とコラボや提携をしていく予定ですのでお楽しみに!

1F:業務センター(電算棟)・食堂(研修室・宿泊棟)

業務センターの主な業務
・営業事務(入金/口座振替/Vプリカ関連 等)
・クレジットカード発行処理
営業コンプライアンス推進室の主な業務
・業務モニタリング(営業部署業務の検証・提言)
・リスクの未然防止活動
・現場部署向けMTGと勉強会の実施
食堂&休憩スペース
当社グループの拠点で唯一、“社員食堂”があります!
そして、ライフカードで決済をすると15%オフ!!!
安くおいしくバランスのよい食事ができるので大満足ですね!

2F:システム二部・システム三部システム三課(事務棟)・加盟店センター(事務棟)・営業企画推進部(研修棟)・研修室

システム二部の主な業務
・端末環境の維持管理と運用
・各システムに運用問い合わせ対応
システム三部システム三課の主な業務
・各種開発案件等の推進(調査・見積)
・データ修正/ベンダー管理
加盟店センター課の主な業務
・企業取引/契約条件の審査
・加盟店/提携先からの問合せ対応
・加盟店管理業務(売上・加盟店マスター・決済端末の管理 等)
研修中は大中小と、参加人数に合わせて予約することが可能です!
営業企画推進部の主な業務
・クレジットカード事業の営業実績集計および経費予算管理
・ライフカードアプリの企画/製作/管理
・HP更新(ライフカード・Vプリカ・会員サイト)
・利用促進、新商品の企画立案、リリース
・新規提携カード立上業務、管理

3F:カスタマーセンター(電算棟)・カード審査部(事務棟)

カスタマーセンターインフォメーションセンター課の主な業務
・問い合わせ受付業務(受電・メール・チャット)
・対応品質向上に向けた企画/立案
入社後の現場研修は、このように実際の業務フロアで行われています。
手厚い研修があるので、安心ですね!
カスタマーセンターセキュリティ課の主な業務
・加盟店審査/管理業務
・不正利用検知/分析/対策
・チャージバック関連業務
・ライフカード会員の利用モニタリング
カード審査部の主な業務
・カード審査業務(個人・法人)
・AGペイメントサービス 個品審査業務
・カードランクアップ業務

4F:システム一部・二部・三部(電算棟)

システム一部(企画・監理・サイバー対策)の主な業務
・ライフカードのホスト更改に関する検討の実施
・IT人材の研修
・予算策定/実績管理
・各種支払手続/報告(取引先への支払処理・グループ会社間取引 等)
・サイバーセキュリティ強化
・インシデント発生時の各種対応
システム二部(一課・二課・インフラ課)の主な業務
・プロジェクトシステム調整/導入
・システム要件定義の作成と開発ベンダーとの調整
・データ抽出や修正/障害対応(運用・保守)
・グループ会社関連のシステム業務
・インフラ関連の整備・管理
システム三部(一課・二課・三課・基盤課)の主な業務
・社内外関係者との開発要件調整・開発品質/コスト/納期管理
・アジャイル方式※による内製開発
※アジャイル方式・・・計画→実行→評価→改善を短いサイクルで繰り返しながら柔軟に進める開発手法
・システム開発の受託
(クレカシステム開発作業の要件定義作成、設計、レビュー等)
・クレカシステムのQA/機能追加検討
・各種更改案件等の推進対応
・社内用端末の管理業務
食堂だけではなく各フロアには、このような休憩スペースがあるので
疲れた時に同期と話すのもよし。気持ちを切り替えたるもよし。ゲームするもよし。
次回は、どこの拠点か皆さんお楽しみに!
