『For Colorful Life.』な働き方 ~正社員になった私たちのストーリー~

インタビュー / キャリア / BtoB営業 / その他グループ会社・部署 / 若手活躍 / 管理職 / 女性活躍 / 総合職 / 福利厚生 / ワークライフバランス / キャリアアップ / 関西 / 全国拠点

アイフルグループでは、学生・契約社員・派遣社員など、さまざまな雇用形態で働く方が活躍しています!
幅広いバックグラウンドを持つ人材が集まり、自分らしい働き方をしながら、アイフルグループの成長を支えています。
今回は、派遣社員として入社した後、正社員となり、係長職へとキャリアアップされた後も、新たな挑戦を続けているお二人をご紹介します。それぞれのキャリアの歩みとプライベートの充実ぶりにも注目してみてください!

1人目は、原田さん

  • 経歴
    2017年に派遣社員としてアイフルの管理・回収部門の電話オペレーターとして入社。
    その後、嘱託社員となり、リーダーに任命。2021年には正社員となり、名古屋支店へ異動し、BtoB営業を担当。
    2年後には、係長職へ昇進。現在は、大阪支店で経験を積み、活躍の場を広げている。

  • 最近はまっていること
    旅行・キャンプ

2人目は、東さん

  • 経歴
    2015年に派遣社員としてアイフルの営業部門の電話オペレーターとして入社。
    2022年に正社員となり、リーダーを経験。その後、2023年には係長職へ昇進し、営業部門の問合せ窓口の部署へ異動。
    WEBの新規貸付部署への異動を経て、現在は営業部門の統括部署で過去の経験を活かした提案や社外・他部署との運用調整を行っている。

  • 最近はまっていること
    ゴルフ・愛猫と遊ぶこと・服やカバンなどのリメイク

派遣社員としてのスタート

―アイフルグループへ入社したきっかけを教えてください

東さん:派遣会社に「金髪で働ける企業ってありますか?」と相談した際に紹介していただいたのがアイフルです(笑)
私は、服飾関係の学校を卒業し、アパレル企業へ就職した後、夫婦でアパレル販売代行会社を経営していました。その経験から服装や髪型が自由であるという事が条件の一つでした。もう一つは、「インカムを付けて仕事をするのってなんかかっこいい」というのも惹かれた理由の一つです。

原田さん:友人の入社がきっかけでした!友人から、会社の雰囲気もよく、服装や髪色が自由だと聞いて、自分らしく働けるならいいなと思いました。家から近かったのも決め手の一つです。入社するまでは、アイフルがどんな仕事をしているのか詳しくは知りませんでした(笑)

―入社した時のアイフルグループの印象を教えてください

原田さん:私が入社した管理・回収部門は、仲のいい雰囲気の会社だなと思ったのが最初の印象ですね。雇用形態を問わず、年齢もさまざまで派遣社員の私にも皆さん仲良くしていただきました。

東さん:私が配属されたのは、アイフルの無人契約ルームに来られたお客様の電話対応をする部署だったので、念願のインカムを付けて働くことができました。また、入社した際の研修がしっかりしていることが印象的でした。授業(講義)があり、その後には試験があったので、学校みたいで楽しいと思ったのを覚えています。

     

正社員への切り替えと昇進への道のり

―正社員という働き方へシフトチェンジした理由を教えてください

東さん:実は何度かお話しをいただいていましたが経験もなく、パソコンスキルがないし・・・今の部署が好きで異動したくないなと思っていました。
その後にもお誘いをいただき、ここまで必要としていただけることは生涯ないかもしれないなと思い、お受けしました。当時の課長から「アイフルは給料先払いだから、派遣の給料と合わせて初月は2倍になるよ!」というのが響いたのもあります(笑)

原田さん:私に正社員の仕事が務まるとは思っていなかったのですが「今後、正社員になって係長へとキャリアアップしていくなら、必ずいい経験になるよ!」と部長・課長に後押しをしていただき、不安でしたが決意しました。今となっては、感謝でいっぱいです。
正社員登用と同時に転居が伴う異動のお話しも受けていたので、名古屋支店と聞いた時は、地元から近いところで良かったと行ったのを覚えています。

―正社員・係長職とキャリアアップして大変だったことがあれば教えてください

原田さん:正社員になってすぐに初めての異動だったので、何もかもわかりませんでした(笑)
ビジネスマナーはもちろんのこと、身だしなみや社会人の基本的なところから苦労し、勉強しました。当時、何もわかっていない私に厳しくも優しくご指導していただいた教育担当の方には感謝しかないです。またB to B営業をする中で、会社の社長や役員の方々とお話しする機会が増えたことでの学びも多くあり、営業店へ異動してよかったと思います。

東さん:正社員になるまではお客様対応がメインだったので、個人タスクがありませんでしたが、正社員になり、エクセルやパワポを使う業務が加わったことに苦戦しました。ただ新しいことを勉強するのは好きなので、YouTubeなどを見て操作方法を勉強しました。

     

仕事とプライベートとの両立と充実度

―正社員になって良かったこと、プライベートでの変化があれば教えてください

東さん:休みが増えて、プライベートの時間を持てるようになったことです。資格勉強をしたり、ゴルフを始めたり、メリハリのある生活が送れるようになりました。収入が安定したことで、服や靴など欲しかったものも購入できるようになりました。

原田さん:やはり一番は給料が増えたことです(笑)
派遣社員の時は、ボーナスはなかったので、正社員になってからの初めてボーナスは、沖縄とディズニー旅行に行き、散財しました。また、有給などの休暇が増え、長期休みなども取れるようになったことが良かったです。

―アイフルで働いてよかったなと思う事を教えてください

原田さん:「こんなに福利厚生がいい会社があるんか!」と感動しました。正社員登用と同時に転居がありましたが、家賃補助のおかげで名古屋の新築マンションに住めたことはよかったです。
入社以降、年齢・社歴問わずプライベートで飲み会をしたり、BBQや海へ出かけたり、国内旅行に行ったりと社内の皆さんとの出会いで素敵な思い出がたくさんできました。

東さん:福利厚生が充実していること、昇給基準が決まっていて可視化されているところです。キャリアアップしていくと仕事への責任は増えますが、給料やボーナスに反映されるので、その分モチベーションも上がります。

―今後、仕事・プライベートで挑戦したいことを教えてください

東さん:何歳になっても、おしゃれを楽しみながらかっこよく働きたいなと思っています。まだまだも分からないことだらけなので、日々勉強中ですが、学生時代に学んだファッションデザインやディスプレイがどこかで活かせたらいいなと思います。プライベートでは、おしゃれなデザイナーズ一軒家に住み、広い衣裳部屋を作って、靴も含めてフィッティングできるように頑張ります。

原田さん:今年は、富士山登山に挑戦したいです!!!昨年に張り切ってジムで体力作りをして、準備万端でしたが、台風のおかげで前日キャンセルになってしまい悔しかったのでリベンジしたいです!プライベートも仕事も経験が大切だと思っているので、とにかく経験を積み、まずはやってみることを意識していきたいと思います。

   

さいごに

アイフルグループでは、年齢や国籍、雇用形態などにとらわれない「For colorful life.」な働き方を大切にしています。
社員一人ひとりが、自分のライフスタイルに合わせて働ける環境を提供しています。

結婚や子育てなどのライフイベントなどがあった場合でも、キャリアを積み重ねながら仕事とプライベートを両立させることができる柔軟な働き方をサポートしています。
また、アイフルグループは、グループ会社が多く事業が多角化しているため、多様なキャリアパスを提供することができています。
これからもアイフルグループは、自分らしい働き方を実現しながら、社員それぞれの強みを活かし、キャリアを築いていけるように、成長できる環境づくりを今後も進めていきたいと思います。

あなたも自分らしい働き方を見つけ、ストーリーの主人公になってみませんか?

   
※記載内容は2025年2月時点のものです

STORIES一覧
関連記事
関連記事
ピックアップ記事